パイプマガジン vol.4
![]() |
【目次】 1.国際見本市のブースデザインに!大量のパイプが作り出す空中の壁に圧巻! 共に取り組むSDGs「作る・使う・再生する」 2.パイプ制作事例 3.営業日カレンダー
|
国際見本市のブースデザインに! |
大量のパイプが作り出す空中の壁に圧巻! |
先日開催された『オルガテック東京2024』会場内でも一際大きな展示ブースのデザイン資材として。 天井から長さの違うたくさんのパイプを吊り下げて、空間を仕切りながらも圧迫感のない、洗練されたデザインの壁に仕上げていただきました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
長さが約1500mm~3500mm、何千本もの厚みの薄い樹脂パイプをできる限り真っ直ぐに製作し保管、そして曲げることなくお届けするという今回のご依頼でしたが、試行錯誤しながらも学びの多い時間となりました。 何よりも、お届けしたパイプをお客様、職人の皆さまにより壮大な作品へ作りあげられたことに驚くばかりです。 |
展示会の様子はこちらからどうぞ |
共に取り組むSDGs「作る・使う・再生する」 |
今回は展示会への資材納入とともに、展示会終了後の役目を終えた弊社パイプを返送していただき『両社が協力してリサイクルを形にする』という取り組みを2本柱ですすめてきました。
|
![]() |
使用後返送されたパイプ
|
![]() |
不純物を取り除いて粉砕
|
![]() |
粉砕品をリペレット再生
|
![]() |
着色して違う色のパイプにも再生可
|
パイプ制作事例 |
意外な場所で活躍するパイプの紹介 |
見た目はただのパイプですが、意外な場所で使われているパイプをご紹介します。
塩ビ丸棒、サイズ:外径15mm、長さ2000mm
|
![]() |
![]() |
観賞用水槽などのろ材に加工される素材として 丸棒のご依頼を継続していただいております。 形状としては一般的なサイズの丸棒ですが、特殊な切削加工をされる素材としてご使用されるため、均一性やざらつき度合いを、お客様がお求めのレベルへと調整改良させていただきました。 切削加工後の表面がろ材として商品の性能に直接関わってくるため、原料の配合を調整し試作、そして加工。 この連携の中からよりご要望に近い製品へと近づけました。 形状やサイズだけでなく、ご要望の質感や特性に合わせて材料選定もいたします。 展示水槽用、養殖用、スイミングプール、温泉施設など水質改善に関わる様々な用途にご対応されています。 環境改善にも役立つ素材に関わらせていただけてとても嬉しく、有難く思っております。
|
私たちは、技術を注ぎ込んで開発された機器やアイテムの、痒い所に手が届く改良点をお手伝いします。単純な形状ながら製品を支える重要なパイプや珍しい用途のパイプもたくさんあります。これからも順次ご紹介していきますので、お楽しみに。 |
![]() |